春にお勧めの「松川歴史クルーズ」
富山城跡を出ると
城を守った神通川の名残りの松川が流れている
「松川歴史クルーズ」!!楽しそう~(^^♪
「運航時間まで、向かいの県庁の展望台が無料だからお勧めですよ」
と嬉しい情報
さっそく県庁へ
なんだかとても豪華な建物!!

地上70m、360度のパノラマを楽しみました


さぁ!!クルージングスタート

季節外れだからかな?
乗客は5人 ほとんど貸し切り
船長兼ガイドの人が30分のんびりと解説してくれる


アオサギがエサをねらっています
こんなに間近で見たのは初めて!!

アオサギというより「灰色」
船長が「昔の人は「青色」にみえたそうです」と
調べたら松川は日本さくら名所100選に選定されているそうです
春がお勧めですね
ポチっとお願いします

城を守った神通川の名残りの松川が流れている
「松川歴史クルーズ」!!楽しそう~(^^♪
「運航時間まで、向かいの県庁の展望台が無料だからお勧めですよ」
と嬉しい情報
さっそく県庁へ
なんだかとても豪華な建物!!

地上70m、360度のパノラマを楽しみました


さぁ!!クルージングスタート

季節外れだからかな?
乗客は5人 ほとんど貸し切り
船長兼ガイドの人が30分のんびりと解説してくれる


アオサギがエサをねらっています
こんなに間近で見たのは初めて!!

アオサギというより「灰色」
船長が「昔の人は「青色」にみえたそうです」と
調べたら松川は日本さくら名所100選に選定されているそうです
春がお勧めですね
ポチっとお願いします


スポンサーサイト