目黒区中目黒へGO!!
今日は目黒区の「中目黒」に用があり
久々に下車
副都心線が横浜中華街まで開通してから
「東横線」の各駅がとても近くなった
yurusa夫の実家で、以前7年間、「中目黒」~「祐天寺」の中間のあたりに住んでいました
yurusa娘の生まれた所でもあります
青葉台・代官山が近く、今ではおしゃれな街に変身

当時はもっと庶民的でした
その中でも「いせわき」商店街は昔ながらのお店が並び
のんびりと散歩しながら、お買い物が出来ました
「目黒銀座」 通称「いせわき」


「カブ薬局」
当時とあまり変わらず、健在で嬉しかった~


ガードをくぐると
以前はガード下には「飲み屋」さんが並んでいたけれど
なくなっていたので残念!!

山手通りを挟んで、反対側は高層マンション

この「不二家」も以前からあったお店

中目黒駅から

「いせわき」を歩く、小さい可愛い娘の姿を思い出しました
時間と共に街の景色は変わりました
そして子供だった娘もすっかり大きくなり(167cm、大きい~!!)
でも街も娘もどこか面影がある事がとても嬉しい
ポチっとお願いします

久々に下車
副都心線が横浜中華街まで開通してから
「東横線」の各駅がとても近くなった
yurusa夫の実家で、以前7年間、「中目黒」~「祐天寺」の中間のあたりに住んでいました
yurusa娘の生まれた所でもあります
青葉台・代官山が近く、今ではおしゃれな街に変身

当時はもっと庶民的でした
その中でも「いせわき」商店街は昔ながらのお店が並び
のんびりと散歩しながら、お買い物が出来ました
「目黒銀座」 通称「いせわき」


「カブ薬局」
当時とあまり変わらず、健在で嬉しかった~


ガードをくぐると
以前はガード下には「飲み屋」さんが並んでいたけれど
なくなっていたので残念!!

山手通りを挟んで、反対側は高層マンション

この「不二家」も以前からあったお店

中目黒駅から

「いせわき」を歩く、小さい可愛い娘の姿を思い出しました
時間と共に街の景色は変わりました
そして子供だった娘もすっかり大きくなり(167cm、大きい~!!)
でも街も娘もどこか面影がある事がとても嬉しい
ポチっとお願いします


スポンサーサイト