材料は2品の簡単レシピ「白菜とつくねのクッタリ煮」
今日の簡単レシピ
毎回NHK「今日の料理」を参考に、時短に励む私です!
「白菜とつくねのクッタリ煮」

主な材料は
白菜とひき肉
経済的~(^O^)/
我が家の冷蔵庫にお鍋に使おうかな~っと思っていた
白菜とつくねがあったので、お鍋は「今度ね」
ちょっと悲しんでいた娘
「絶対に美味しいからね!!」っと自信満々な私
だし・みりん・醤油・砂糖・塩をお鍋で煮立たし
スプーンで丸めて加え、白菜の軸、葉を順に入れてクッタリ12分煮込む

クッタリと煮込んだ白菜に煮汁がしっかりしみ込み
やっぱり美味しかった~(^_-)-☆
つくねは手で丸々っと丸めるにはタネが軟らかかったので
スプーンで丸めたのでちょっと不格好💦
かえって味がつくねにもしみ込み軟らかく美味しく出来上がった
これは家族皆が食べられる一品
七味を少しかけたら大人の味(日本酒に合うね(^_-)-☆)
ポチっとお願いします

毎回NHK「今日の料理」を参考に、時短に励む私です!
「白菜とつくねのクッタリ煮」

主な材料は
白菜とひき肉
経済的~(^O^)/
我が家の冷蔵庫にお鍋に使おうかな~っと思っていた
白菜とつくねがあったので、お鍋は「今度ね」
ちょっと悲しんでいた娘
「絶対に美味しいからね!!」っと自信満々な私
だし・みりん・醤油・砂糖・塩をお鍋で煮立たし
スプーンで丸めて加え、白菜の軸、葉を順に入れてクッタリ12分煮込む

クッタリと煮込んだ白菜に煮汁がしっかりしみ込み
やっぱり美味しかった~(^_-)-☆
つくねは手で丸々っと丸めるにはタネが軟らかかったので
スプーンで丸めたのでちょっと不格好💦
かえって味がつくねにもしみ込み軟らかく美味しく出来上がった
これは家族皆が食べられる一品
七味を少しかけたら大人の味(日本酒に合うね(^_-)-☆)
ポチっとお願いします


スポンサーサイト