低カロリーな簡単レシピ「鶏の皿蒸し 薬味ミックスのせ」
今日の簡単レシピは低カロリー
参考本はいつもの「きょうの料理」
「鶏の皿蒸し 薬味ミックスのせ」
鶏ひき肉200gを使い250cal
今回は300gの鶏ひき肉でつくりました!!

ひき肉は粘りが出るまで「ねりねり」←これがポイント
そしてたまねぎ・醤油・ごま油・砂糖・塩・水(少々)・小麦粉を加え「まぜまぜ」
耐熱皿にのせ、ゴムベラで1㎝位の厚さにして
ラップをして電子レンジの600wで5分位

ねぎ・みょうが・大葉の薬味をのせて
食べる時、辛しポン酢をかけて食べる
さっぱりとしていて美味しい!!
鶏ひき肉の脂だけで作れて一品
ひき肉を「まぜまぜ」する時、味噌も一緒に加えてもおいしいかも(^_-)-☆
自粛生活は続きます!!
娘と気持が落ち込まない工夫をしています
ポチっとお願いします

参考本はいつもの「きょうの料理」
「鶏の皿蒸し 薬味ミックスのせ」
鶏ひき肉200gを使い250cal
今回は300gの鶏ひき肉でつくりました!!

ひき肉は粘りが出るまで「ねりねり」←これがポイント
そしてたまねぎ・醤油・ごま油・砂糖・塩・水(少々)・小麦粉を加え「まぜまぜ」
耐熱皿にのせ、ゴムベラで1㎝位の厚さにして
ラップをして電子レンジの600wで5分位

ねぎ・みょうが・大葉の薬味をのせて
食べる時、辛しポン酢をかけて食べる
さっぱりとしていて美味しい!!
鶏ひき肉の脂だけで作れて一品
ひき肉を「まぜまぜ」する時、味噌も一緒に加えてもおいしいかも(^_-)-☆
自粛生活は続きます!!
娘と気持が落ち込まない工夫をしています
ポチっとお願いします


スポンサーサイト