Tag茨城県 1/2
大和しじみの酒蒸し

「しじみ」を頂いた(^O^)/「しじみ」を頂くのは初めて(#^.^#)開けてみると、いつも食べている「しじみ」と違う!!「涸沼の大和しじみ」茨城県を代表する「涸沼の黒真珠」淡水と海水がまじりあった汽水湖で育った大粒のしじみ冷凍をするとオルニチンが約8倍コハク酸が焼く2~3倍に増加するそうなので1ネットは冷凍し、もう1ネットはすぐに食べてみることにした大粒で立派!!レシピが添付されていたので「しじみの酒蒸し」を作...
- -
- 0
水戸のお菓子

茨城県水戸市の銘菓創業1872年(明治5年) の「阿さ川」「水戸の梅」と「のし梅」の詰め合わせ私の大好物の「水戸の梅」紫蘇に包まれた求肥と白あん💛このお菓子をはじめて食べた時「美味しい!!美味しすぎる~!!」一目惚れ(一口惚れというのでしょうか)娘の好物の「のし梅」笹の皮に歯ごたえのある梅肉ゼリー甘酸っぱさが癖になる~(^O^)/今日は東京は雪☃午後は映画を2本観た北川景子「スマホを落としただけなのに」妻夫木...
- -
- 0
水戸銘菓「水戸の梅」 大好きです!!

高速関越道の「三芳パーキングエリア」で自分用お土産2つ目は茨城 県水戸銘菓 創業1852年(嘉永5年)の歴史あるお店、亀じるしの「水戸の梅」白あんと求肥を赤紫蘇でくるんだ和菓子赤紫蘇の甘酸っぱさと白あんの甘さが「うん!!甘い」赤紫蘇と求肥の歯ごたえがいい~!!初めて食べた時、本当に美味しいのでビックリ!! ポチっとお願いします ...
- -
- 0
茨城県 鹿島灘海浜公園

茨城県の続きです 鹿島灘海浜公園で一休み 見晴らしの丘「ふれあいの鐘」 鳴らしてみたかったけれど、何故か誰も近づいて入なかったので断念!! 気分転換のミニドライブでしたが 茨城県の自然の大きさに ...
- 6
- 0
茨城県 阿字ヶ浦そして霞ヶ浦
- 8
- 0